職場の人は木が倒れて家の窓が割れてしまったそうです…
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
Wii版DQ123、予約した店から受け取ってきたんですが
諸事情によりまだ開けてません。
諸事情→Wiiのテレビとつなぐコードがこの前の掃除の時にどっかいった
とりあえずファミコン神拳110番だけ読んどくべきですかね。
週末第四章の続き上げたいと思います。
たぶん10ページくらい。
ひょっとしたら20ページくらい行くかも知れませんが
いつになったら終わるのってくらい長くなってます。
やはりどう考えても湖の洞窟編は三章に入れるべきだった……。
そういえばDQ2をまだプレイされてないけどうちの小説を読んでくださってる方が
いらっしゃるらしいのですが、
かなり色々オリジナル要素を加えていますので例えば
ローラの門の先の小島にいっても変な婆さんはいません(笑)すみません…
あとムーンブルクの生き残りの兵士がくっついてきたり
デル王がごにょごにょとかも原作にはありません(……)
ただサマルと出会うシーンはFC版準拠なので
勇者の泉の洞窟→リリザはそのルートでサマルに逢えます。
(リメイク以降はちょっと違うんですが)
とかまあ、色々と。
デル王といえばサイトで掲載してるデルロレ漫画の続きが載ってる本が
結構前に完売してたのを思い出したのでそのうち載せます。
**********************
今ちょっとずっと録りためててずっと放置してた
「祝(ハピラキ)ビックリマン」を見てるんですが
いやあ、なんつーか……面白いよねこれ。まじで。
リアルタイムで放送してる時も30話くらいまで見てたんだけど日曜の早朝6時半
とかいう過酷な時間だったので途中で見るの諦めたんだけど
まず旧作ファンとしてヤマト達が活躍してるのがものすごく
評価に値すべき点なんだけど、
元の主人公のゲンキを殺さずに、でも旧作ファンを満足させる
ものすごくうまい脚本だと思うのね。
と思ったら脚本にダイ大の原作者さんが関わってらしたんですが
ゲンキとジェロ見てるとローレとサマルに見えるなあ…なんて思ったり
特にジェロがサマル
サマルっつーかマザーのロイドに見えなくも無い
ていうかヤマト×エンジェルがかなり押し出されてて
この辺もちゃんとツボ突いてていいね。
「記憶がなくても同じ人に二度恋しましたの!」
ってところ何度見ても泣ける。
あと男ジャック×ヤマトとか一本釣×ヤマトとかいいよね
(そこ)